fc2ブログ

トイレットペーパーがなかったら・・・


こんにちは、猫作家たまです




新型コロナウイルスで、外出を控えたり、


品切れの商品があってなかなか買い物も大変だったり・・・。


マスクの次は、トイレットペーパーの買い占めなんて・・・。


充分に在庫があるといわれていても、店頭に並んでいなければ買えないわけですが・・・。


でも、もしも、トイレットペーパーがなかったら・・・


布を使ってもいいんじゃない?・・・と思いました


って、私 実は、数年前まで、時々トイレットペーパーの代わりに布を使っていました。
                             ↑
                         (節約生活のために・・・)


使っていたのは、姪と我が家の子供が小さい時に使っていた布おむつ。


布おむつとしてのお役目が終了した後、布おむつをハンカチくらいの大きさにカットして、


シミが付いていたり、布がよれてしまっている部分は、家のお掃除用に。


シミがなくて、布の状態が良いモノ5~6枚をトイレットペーパー代わりに・・・。


その当時は、排便時・女性特有の生理日や排卵日以外の、排尿時のみに使っていました。


水滴を拭くだけなので、洗濯して(時々漂白したり)、洗濯のたびに高温のアイロンをかけたり。





以前、図書館から借りてきた『エコ生活』を題材にした本には、


その著書は、用を足した後はペットボトルの水で洗って、


ハンドタオルで水滴を拭くって紹介していました。(←これは私向きではないので、やりませんでしたが・・・)






・・・で、今回、もう使わない布があったので、


トイレットペーパー代わりに拭く用のモノを作ってみました。


2020 03 03


洗濯にも耐えられように、布の端をミシンで縫ってあります。


これを、3~4つ折りにして使います。


このカタチは、洗濯後に干しやすいので、細長くしました。


そして、この大きさに満たない端切れは、


排便時にその都度使い捨てできるようなモノも備えておこうと思います。




でも、こんな風に作らなくても、着古した服やタオルをカットして利用してもいいでしょうし、


なければ、100均のハンカチを数枚用意しておいても良いと思います。




2018年の胆振東部地震で、ブラックアウトになり買い物も難しかった時、


日ごろからの備えは大切と感じたのに、最近はちょっと油断しておりました・・・。


備えは大切だけど、買い占めるのはやめてもらいたい💦


だけど、他にもこんな選択肢があるっていうだけで、少し気持ちが落ち着きますね




来週、私が買い物に行くときには、商品棚にトイレットペーパーがありますように・・・!









* * * * * * * * * *



今日のまめ



mame20200303.jpg






mame20200303-.jpg





ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する