fc2ブログ

今作っているモノは・・・



今、作っているモノは、


こんな猫のアップリケ・・・

2014 10 27


そして、


肉球の刺しゅう・・・

2014 10 27※



肩掛けバッグになります


今週中に完成かと思いきや、


バッグに付ける金具が来月入荷になるので、


バッグ完成もそのあとになります










* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20141027.jpg
裁縫箱が枕・・・





ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空き箱で作る、ミシン糸収納箱・・・その2


昨日に引き続き、缶ビールの空き箱で作る、ミシン糸収納箱。


今日は、その2です。





その1で出来た箱の中に、厚紙で仕切りを作ります。


100均で買った厚紙
2014 10 24



これを、細長くカットします。
2014 10 24※



これを・・・

2014 10 24※※
このように組み立てます。


組み立てた四角を、その1の箱にすきまなく入れると、


2014 10 24※※※
出来上がりです



5個並べると・・・・

2014 10 24※※※※



旦那さんが晩酌している隣で、


出来上がったモノを並べて、満足感を楽しむ






この箱に、ミシン糸を入れると・・・

2014 10 24※※※※※




そして、ミシンの下に収納すると・・・

2014 10 24※※※※※※

こんな感じになりました





* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20141024.jpg






ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空き箱で作る、ミシン糸収納箱・・・その1



縫い作業の合間に、収納箱を作ってます。


いつも捨てずに大切にとっておく、24缶入りの缶ビールの空き箱


その空き箱を再利用して、


今回は、ミシン糸を収納する箱を作ります


今までは、ミシン糸収納ケースを床置きにしていたのですが、


ミシンの配置換えをして、ミシンの下に


ミシン糸の収納スペースを作ることにしました。




まず、収納スペースのサイズを確認して、


色々と計算をして、作る箱のサイズを決めたら、


缶ビールの空き箱をカットして、ベースの箱を作ります。


2014 10 23


この箱は、最終的に3重構造にするので、


段ボールを重ねて、ガムテープを貼り、端を整えます。


2014 06 24※


画像はありませんが、この箱は、全部で5個作りました。




そして、いつも使っている裁縫箱と同じ布を、箱に貼り付けると・・・
                 ↑
            (これまた、缶ビールの空き箱で作りました)


2014 10 23※

こんな感じになりました



次に、生成りの布を適当に手で裂いたものに、
2014 10 23※※


色分けの種類をかいて、箱の表面に貼ると・・・
2014 10 23※※※
こんな感じになりました。






・・・つづく・・・









* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20141023.jpg
ブラッシング中・・・



ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

リメイクデニムの猫柄 手提げバッグが出来ました!!


なんだかんだで、日にちがかかってしまいましたが、


リメイクデニムで作る 猫柄の手提げバッグがようやく出来ました


2014 10 21
今回は3種類です。


私の友人にも好評の このバッグは、


底部分にタックが入っているので、ぷっくりとした丸いカタチになります。





2014 10 21※
黄色系





2014 10 21※※
茶色系 その1





2014 10 21※※※
茶色系 その2




後ろはこんな感じ・・・

2014 10 21※※※※※





2014 10 21※※※※
ポケットとリボンがポイントです




内側はこんな感じ・・・

2014 10 21※※※※※※
マグネットボタンが付いてます。



このバッグは、来月、大阪と愛知のお店に納品の予定ですので


お楽しみに





* * * * * * * * *


今日のまめ


mame20141021.jpg
毛づくろい・・・



mame20141021-.jpg
・・・




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

次は、この配色で・・・その2



昨日に引き続き、


次の配色はこんな感じ・・・

2014 10 14

昨日の配色は、バッグの表側になりますが、


今日の配色は、バッグの後ろ側になります。



この縫い合わせが終わると、


ようやく、アップリケやポケット付けが出来ます







* * *


ここ苫小牧は、台風の影響がそれほどないような感じです。


でも、予想最高気温が10℃といっていたように、今日はとっても寒いっ


今は、家の中でフリース着てます。


午前中は、足元用のヒーターつけてました


北海道に住んでいるのに、寒い季節が苦手です





ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村