縫い作業の合間に、収納箱を作ってます。
いつも捨てずに大切にとっておく、24缶入りの缶ビールの空き箱

その空き箱を再利用して、
今回は、ミシン糸を収納する箱を作ります

今までは、ミシン糸収納ケースを床置きにしていたのですが、
ミシンの配置換えをして、ミシンの下に
ミシン糸の収納スペースを作ることにしました。
まず、収納スペースのサイズを確認して、
色々と計算をして、作る箱のサイズを決めたら、
缶ビールの空き箱をカットして、ベースの箱を作ります。

この箱は、最終的に3重構造にするので、
段ボールを重ねて、ガムテープを貼り、端を整えます。

画像はありませんが、この箱は、全部で5個作りました。
そして、いつも使っている
裁縫箱と同じ布を、箱に貼り付けると・・・
↑
(これまた、缶ビールの空き箱で作りました)
こんな感じになりました

次に、生成りの布を適当に手で裂いたものに、

色分けの種類をかいて、箱の表面に貼ると・・・

こんな感じになりました。
・・・つづく・・・
* * * * * * * * * *
今日のまめ


ブラッシング中・・・
ランキングに参加しています
応援してね

↓
にほんブログ村>