fc2ブログ

黒い試作品



先日の型紙で・・・


とりあえずの試作品を作ってみました。



2014 06 30※


黒い!!


・・・ですが、実は、スタイ(よだれかけ)です。


手持ちの、ほとんど使わない布で、試作1号。


首周りの大きさを確認するためのものなので・・・。




で、次に作ったのはこれ!

2014 06 30

これは、厚紙の筒。




我が家には、もうスタイをするベイビーちゃんがいないので、


試作品を試着させることができない


ということで、ベイビーちゃんの首回りの各サイズを作って・・・


2014 06 30※※

大きさの確認です



娘には、『気持ち悪い』と、言われました






* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140630.jpg
カメラの紐



ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ビールの段ボール箱で


昨日と今日で作ったモノ・・・


2014 06 24


これは何かというと・・・


2014 06 24※

箱です


この箱、ビール(発泡酒)の段ボール箱です。


工作好きの私が、とっても好きな24缶入りの段ボール箱


もちろん、中身の液体も好きですが・・・


2014 06 24※※


この箱は、350ml缶用の段ボール箱から2個作れます。


しかも、箱自体が3重構造で、ガムテープを巻き付けてあるので、結構丈夫です!!


これに、入れるモノは・・・


2014 06 24※※※


解体したデニムを、1本ずつ、カットした色ごとに入れると、


色が見えてわかりやすい


今回、いつも作っているリメイクデニムのパーツの大きさを少し変えたので、


今まで入れていた箱の大きさが合わず、しかもごちゃごちゃになりかけていたので、


大きさ変更のタイミングで、収納の箱も作り直してみました。



だけど・・・


こうやって、カットしたデニムを見ると、


デニムなので、やっぱりブルー系が多い・・・。


他の色も、もう少し仕入れたほうがイイかも






ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

梅仕事


6月に入ってずっと雨でしたが、やっとこの週末に晴れ

なので、今日は梅を漬けました



2014 06 22





2014 06 22※
我が家の子供たちが毎年楽しみにしている 梅シロップ





2014 06 22※※
私の好きな・・・梅酒


梅シロップの飲み頃は、夏休みが始まるころ。

梅酒は・・・そろそろ昨年漬けた瓶を開けようかな



ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

デニム解体


今週は、押入れの衣装ケースにたっぷりたまっている

デニムの解体作業してます。


とりあえず、解体しようと思っているデニム・・・
2014 06 17

これ・・・

もちろん、1日じゃ終わらないね・・・






デニム解体・・・、

たとえば、このデニムだと・・・
2014 06 17※


こんな感じに開いて・・・
2014 06 17※※


ポケットも大事!
2014 06 17※※※※


そして、カットして
2014 06 17※※※

これで、デニム1本カット終了!



この他にも、

これから洗濯予定のデニムがこれだけ・・・
2014 06 17※※※※※

ずっと雨続きなので洗濯できなかったけど、

今週後半はやっと晴れ予報

なので、残りのデニムを洗濯して・・・

今週は、この解体作業を延々とやります







* * * * * * * * * *

今日のまめ


mame1.jpg
爪とぎの上に・・・



ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アイロン台の補修



いつも私が愛用しているアイロン台・・・

私が結婚した20年前に、学生時代の友人たちがお祝いで贈ってくれたモノです。

が、今ではこんなボロボロになってしまいました


2014 06 16


2014 06 16※

よくもまあ、こんな風になるまで・・・と自分でも思います

『うとないまるしぇ』も終わり、

気分的にも作業的にも余裕があるときに補修してしまおう!

ということで、先週末、このアイロン台の補修をしました!



まず、表側の変色してしまった布をはずし、

新しく表側になる布の上に、アイロン台を置いて、

直接、印をつけて裁断します。

2014 06 16※※

裁断したら、周囲をバイアス布で縫って紐を通して、台にかぶせます。




更に、キルト芯もプラスしたら、こんな感じに出来上がりました

2014 06 16※※※

2014 06 16※※※※

これで、また数年は使えますね




* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140616.jpg
息子が脱ぎ捨てた服の上が好き


ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

栃木県のお店に納品しました!!



先日、栃木県のお店『ニャンダーラ猫ミュージアム』さんに、

作品を納品しました





6月12日納品分※
リメイクデニムのトートバッグ




6月12日納品分※※
猫顔のエプロンとエコバッグ

このエコバッグは、小さくたたんで収納袋に入れると、

猫の顔になります😺




6月12日納品分
コースター




気になった方、お近くにお住いの方は、

是非、お店にいらして下さいネ




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

大阪のお店に納品しました!!


先日、大阪のお店『*ひまわりCountry*』さんに、

作品を納品しました!!





コースター
6月11日納品分


エコバッグ
6月11日納品分※

後ろ側は・・・
6月11日納品分※後ろ
小さくたたんで、この足あと部分に収納すると、猫の顔になります



ペットボトルケース
6月11日納品分※※


ポケットティッシュケース
6月11日納品分※※※


間もなく、お店に登場の予定です!

気になった方、お近くにお住いの方は、

是非お店にいらして下さいネ




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村