fc2ブログ

とまチョップエプロン!!


今日は、祝日ですが、家にいます


息子は、千歳市で行われている剣道の大会へ。旦那さんも応援に。


娘は、部活で先ほど出掛けて行きました。


ということで、家には私一人・・・落ち着いて作業が出来ます





* * *


さて・・・



先日作っていた大きいとまチョップ。


実は、エプロンでした


2014 04 29
3人のとまチョップ!


2014 04 29※
こんな風に、そのままとまチョップを着ている感じに・・・




2014 04 29 ※※※※
とまチョップなので、両サイドは羽の形。



2014 04 29※※
下のほうには、ロゴも入れました。


このとまチョップは、イベントに登場します!!


お楽しみに





* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140429.jpg






ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ちょっと大きいとまチョップ


ゴールデンウイークが始まりましたが、


我が家は、旦那さんが仕事なので、家でのんびり過ごしています




なので、縫い作業がはかどります


ここんとこ、『猫作家』ではなく『とまチョップ作家』になっていますが、


今作っているのは、ちょっと大きめのとまチョップ


2014 04 27



とりあえず、とまチョップが3人。


これ、試作なしで作っているので、


失敗作にならないことを祈りながら縫い進めています




* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140427.jpg




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

とまチョップのエコバッグ 出来ました!!



とまチョップの顔が5個

2014 04 24


このとまチョップの顔の中に入っているのは・・・



2014 04 24※※
とまチョップのエコバッグです


エコバッグ、後ろ側は・・・

2014 04 24※※※
ロゴの刺しゅうです。


こちら側、今回は、ワンポイントでハスカップが付いてます!

2014 04 24※※※※



このエコバッグを小さくたたんで・・・

2014 04 24※※※※※


収納袋に入れると・・・

2014 04 24※※※※※※

先ほどの、とまチョップの顔になります


顔の後ろ側はこんな感じ・・・

2014 04 24※

マジックテープで留めるようになっています。







ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ハスカップ



とまチョップのエコバッグを作っています。


エコバッグ本体を小さくたたんで収納する袋・・・


収納袋(そのままですが)は、とまチョップの顔です。


その顔を作っている途中、とまチョップの首飾りのハスカップが、


なんだかとても可愛かったので、写真を撮ってみました


2014 04 22





でもこの後、実の部分と葉の部分をミシンで縫ったら、あまり可愛くなくなった

2014 04 22※



* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140422.jpg
にくきゅう




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

とまチョップエコバッグ、制作中



先日、あるテレビ番組でやってましたが・・・。


トランプ遊びの時に、カードをシャッフルすることを、


私は『テンを切る』と言いますが、これは北海道外の方には通じないそうです


とってもビックリでした!!


手袋をはくとか、


ゴミを捨てることを、ゴミをなげるというのは、


道外で通じないことは知っていましたが、『テンを切る』って全国共通語ではなかったのですね






* * *


さてさて、


現在、とまチョップのエコバッグ制作中です!


2014 04 21


とりあえず、エコバッグ本体は出来上がりました。


が、小さく折りたたむエコバッグなので、


これから、とまチョップの顔の収納袋を作ります。




* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140421.jpg
箱よりも袋好き





ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ミシンでとまチョップ


ミシンでとまチョップを縫いました。


2014 04 19
ちょっと見にくいですが・・・。


2014 04 19※


小さく折りたたむタイプのエコバッグなので、


アップリケをすると布が厚くなるので、


アップリケではなく、とまチョップの輪郭をミシンで縫ってます。


前回、あっという間に完売してしまったとまチョップエコバッグを作っています




* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140419.jpg







ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

とまチョップのなべつかみ



とまチョップのなべつかみ、出来ました


お待ちいただいているお客様用とイベント用です。



2014 04 17


ひっくり返して裏側は・・・

2014 04 17※
とまチョップのロゴの刺しゅうです。


右・左は特にありません。


でも、とまチョップを内側にして使うのは、なんだか気がひけますね





* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140417.jpg
ブラッシング後の自分の毛玉




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

布 届く


先週 注文した布が、先ほど届きました


2014 04 14



何の模様もない無地のコットンツイルですが、


猫のアップリケをしたり、とまチョップになったり・・・。


とても扱いやすいので、気に入っている布のひとつです





* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20140414.jpg
キルト芯の上で・・・




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村