今日は 私の場合の、ミシン糸の整理方法を紹介します。
・・・いつの間にかたくさん増えてしまったミシン糸。
ミシン糸を立てて整理しておく、糸立てにも収まりきらないので、
今は、こんな感じで整理しています。

これは、100円のお店で売っている収納ケース。
引き出しごとに、色を分けています。(右上の2段は、ニット用のミシン糸が収納されています)
例えば、青系の引き出しは、こんな感じ。

ピンク系の引き出しは、こんな感じ。

中の仕切りは、こんな感じに厚紙で作って。

この仕切りの大きさは、ミシン糸が2個と下糸のボビン1個を一緒に入れておけるサイズ。
しかも、大きいサイズの糸は横にして入れられます。これも、ボビンと一緒に。
ちなみに・・・

この収納ケースのこの部分は、
引き出しが全開しないように、横に出っ張りがあって、使い勝手が良くなかったので、
工具を使って、取ってしまいました。


やっぱり、引き出しが全開して、取り外せるととても便利です

そして、もう少し糸の量が増えても大丈夫なように、予備の引き出しを1個保管中です。
* * * * * * * * * * 
今日のまめ


なぜか、この姿がとても好き

ランキングに参加しています
応援してね

↓
にほんブログ村