小学生の息子さんのお母さんから防具の補修を頼まれました。
それは、『たれネーム』の補修です。
ところで、『たれ』とは・・・
剣道の防具で、腰のところにつけるものです。

この真ん中の部分に、袋状になった布をかぶせるのですが、
そこに所属団体名や自分の名前がついているので、『たれネーム』と、言います。
その袋が、やぶれてきたので、それを直すことを頼まれたのでした。

これが、たれネーム
どこがやぶれているかというと、左側の上半分のところ

かなり大きくやぶれています

まず、上部にゴムが入っているので、そのゴムを丁寧に抜きます。
そして、全体的に縫ってある部分を、これまた丁寧にほどきます。
裏返して、やぶれた部分を7ミリくらいの縫い代で縫って綴じます。

7ミリくらいの縫い代でとじたので、その分の縫い代分を出して袋状に縫います。

他にも、小さな穴があったので、


あて布をして、穴をふさぎました。

そして、ほどいた箇所を元通りに縫って、上部にゴムを通して完成


なんとか、見た目がキレイに出来たので、ホッと一安心です

私で出来ることがあれば、いつでも補修を承ります


* * * * * * * * * *


穴から手


ランキングに参加しています
応援してね

↓

にほんブログ村
スポンサーサイト