fc2ブログ

梅仕事

今日は、娘と梅シロップを作りました

梅シロップは、息子が3歳くらいのときに、

“子供と一緒に梅仕事をしたら楽しいかなぁ・・・”と思い、始めたものです。

梅につまようじでプチプチと穴をあけるのが、子供の仕事・・・

親子で一緒に梅を漬けたら、夏にはおいしい梅シロップが出来上がる。

それを、薄めて梅ジュースとして飲むのが我が家の楽しみ

そんなことをやり始めてから、もう10年が過ぎて、

一緒に梅仕事をした息子は、梅が大好物の中学2年生になりました


今年は、小学3年の娘と一緒に梅仕事・・・

22,6,27;1



22,6,27;2


そして、梅シロップとともに、私の好きな梅酒も漬けました

22,6,27;3

  
スポンサーサイト



月食

皆さん、今日は 月食だって知っていましたか

ちょうど良い時間で、月食の様子が写真に撮れました


22,6,26:


22,6,26::


22,6,26:::

今朝は、早起き!

今朝の私は、5時に起床

それは、やっぱりサッカーがちょっと気になったから・・・

夜からずっと起きていられないので、後半 残り20分ほどを

一人静かにTV観戦していました

日本代表 勝ちましたね~

特にサッカー好きではないけれど、やっぱり力が入ります





    * * * * * * * * * * * * *


ここ数日の天気はだったのですが、

今日は、朝からで、玄関先のもみじの葉も青々としてきました

22,6,25



クロにゃん

14日のイベントに3匹出品したクロにゃんは、3匹とも売れてしまいました

             どうもありがとうございます




なので、クロにゃんを増殖しました

22,6,24;1

あとは、頭のところにボールチェーンを付ければ完成です

ちなみに、10匹います





* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


市立図書館に1~2ヶ月前に予約していた本が3冊、やっと私の順番になったので、

今日借りてきました。

その内の1冊・・・


22,6,24;2

書店員のネコ日和 という本で、著者は田口久美子さんという方です。

今日は、2~3ページだけ読もうと思っていたのですが、

なんだか途中で止められなくて、一気に読んでしまいました

ソトネコ(野良)が、いろんな事情で著者の田口さんのウチネコ(室内飼)になるお話です。

ウチの近所には野良猫が2~3匹しかいないので、なんだかちょっとうらやましいゎ

運動会

14日のイベントが終了して気がゆるんだのか、

カゼをひいてしまいました・・・

そんな中、昨日の19日(土)は、娘の小学校の運動会でした

22,6,20;1


そして、市内の体育館では、中学生の息子の中体連で剣道の大会が行われ・・・

ダンナ様は、運動会と剣道の大会が行われている会場を行ったりきたり

ん~なんとも落ち着かないね・・・


私は、運動会を見ていましたが、天気がとても良かったので

またまた日に焼けてしまいました

イベント終了

昨日は、1day shopイベントに、たくさんのお客様に来ていただき、

無事に終了することが出来ました。

見に来て下さった方、作品をお買い上げくださった方々、そして、

パレットのお店の皆様、本当にありがとうございました。

そしてそして、一日ご一緒だった『キルト工房ひとみ』さん、どうもありがとうございました。

私の作品は、十数点ほど 今週いっぱいお店に置いて頂いておりますので、

興味のある方は、是非 お店にお越し下さい!




そして、肝心の昨日のイベントの様子は・・・

ドジな私は、カメラを持っていくのを忘れたため、

会場の様子をお知らせすることができません・・・すみません


次回は、カメラを忘れないようにします

イベント作品・・・その5

しつこいですが、今日もイベント作品を紹介します


22,6,11;1
エプロンです


22,6,11;2
裾の点々は、もちろん足あとです


22,6,11;4
おそろいで、なべつかみもあります




22,6,11;3
こんなカフェエプロンもあります

でも今回は、Lサイズが3枚です・・・(色は、緑と茶があります)



ポケットティッシュケーもあります

22,6,11;5

これは、市販のポケットティッシュが3個も入れることが出来るので、

とても便利です

他の色もあります。





気になった方は、是非イベントへお越し下さい

22,5,24

イベント作品・・・その4

今日もまた作品を紹介します



ボールチェーンキーホルダー

22,6,10;1





ケイタイストラップ

22,6,10;2





タオルハンガー

22,6,10;3





気になった方は、是非イベントへお越し下さい


22,5,24