fc2ブログ

ちょっと工作して試作品を・・・

こんにちは、猫作家たまです


note記事 『 猫作家の手作り部屋 』 を更新しました。




『 ちょっと工作して試作品を・・・ 』




         


良かったら、是非覗いてみてくださいネ

そして、スキフォロー をしていただけると、

私が飛び上がって喜びます


そして、更に このブログにも拍手をしていただけると とっても嬉しいです




* * * * * * * * * *


ランキングに参加しています
  応援してね
    ↓



スポンサーサイト



箱作り






こんにちは、猫作家たまです





先日開催された、『世界のペットにゃん博』に足を運んでいただいた皆さま、


『黒猫堂』さんのお店に立ち寄っていただいた皆さま、


『たま作品』を手にしていただいた皆さま、どうもありがとうございました。


そして、黒猫堂のはいねさん、3日間お疲れ様でございました。


本当にありがとうございました!






* * * * * * * * * *





さてさて・・・




昨日・一昨日は、某100円ショップのこんな厚紙で、


2018 01 09※







こんな感じにカットして、

2018 01 09







こんな箱をたくさん作りました。

2018 01 09※※







大きさは、こんな感じ。

2018 01 09※※※








それが、こんな感じに収まります。

2018 01 09※※※※※






この箱、3種類のサイズで作ったので、


こんな風に入れ替えたり、

2018 01 09※※※※※※




はたまた、こんな感じに入れ替えたり出来ます。

2018 01 09※※※※※※※







ここに何を入れるかというと、


ここに入れるのは、私がストックしている手芸の副資材です。




普段、手芸の副資材を収納しているのは、こんな容器ですが・・・

2018 01 09※※※※






最近、種類やサイズが増えてきて、なにかと使いづらくなってきたので、


収納方法を変えてみようと思いました。




このあと、それぞれの箱に移動します。







* * * * * * * * * *



今日のまめ



mame20180109.jpg
かご入り・・・




mame20180109-.jpg







ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空き箱で・・・その2



先日、紹介しました缶ビールで作る収納箱の続きです・・・





3重構造で作った箱の、角や端を布ガムテープできっちりと貼ります。


これは、補強のためと、


仕上げに、箱の表面に布を貼るとき、綺麗に貼れるからです。


2015 10 23
底も・・・



2015 10 23※
角もガムテープで・・・




そして、箱が5個出来ました

2015 10 23※※





棚にセットしたら、こんな感じに・・・

2015 10 23※※※




そして、この後、布を貼って、出来上がりです






* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20151023.jpg
布団からはみ出る足・・・




mame20151023-.jpg
布団をめくると・・・



ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空き箱で・・・



ここ2週間ほど、ほとんど縫い作業はせず・・・。






増えるいっぽうの型紙の、仕分けや整理をしたり・・・




新しい とまチョップグッズの、デザインをまとめて、


新たに申請書を提出したり・・・







そんな中、3年ぶりに風邪をひいてしまいました


なので、とってもスローペースで活動中です・・・。






そして、


ミシンコーナーの模様替えをしたので、


それに合わせて収納箱を新しく作ろうと、缶ビールの空き箱で工作してます。




2015 10 21
缶ビールの空き箱を・・・




2015 10 21※
今回は、6㎝の高さにしました。





2015 10 21※※




2015 10 21※※※※
同じ缶ビールの空き箱で、

内側と外側のサイズに合わせてカットして3重構造になるように補強します。




こんな感じの箱になります。
2015 10 21※※※
このカタチの箱を、5個作りますが、


この続きは、また後日に






* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20151021.jpg





ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空き箱で、TVリモコン入れ!



道外でも、たくさん雪が降っているところがありますが、


今シーズンの苫小牧は、ほとんど積雪がありません。


とっても穏やかで、過ごしやすい年末年始ですが、


このあとドカッと降り積もる・・・なんてことがなければいいと思います






さて・・・。


年末に、大掃除や片付けの合間に、工作して こんなモノを作りました!


リビングのテーブルの上で、散らかっているモノを収納するための箱です!



2015 01 05※


いつも、テーブルの上に出ているモノ・・・。


  ・リモコン(テレビ用 と ビデオ用)

  ・BOXティッシュ

  ・ウェットティッシュ

  ・旦那さんの老眼鏡(2個)

  ・旦那さんのサプリメント(2種類)

  ・照明のリモコン

これを、すべて収納することが出来るように、このカタチになりました!


それぞれを収納すると・・・


2015 01 05※※
右下は、ウェットティッシュと老眼鏡。



2015 01 05※※※
下は、旦那さんがいつも飲んでいるサプリメント 2種類。



2015 01 05※※※※
ウェットティッシュと老眼鏡は、こちら側からも取り出せる!

ティッシュの横は、照明のリモコンです。




いつものように、これは、缶ビールの空き箱で作りました


2015 01 05



缶ビールの空き箱は、カッターで切ったり、ガムテープで貼ったり、


とっても扱いやすいので、工作にはおススメです







* * * * * * * * * * 


今日のまめ


布を広げたら、必ずやってくる

mame20150105.jpg
潜ってなんかいませんよ






ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空き箱で作る、ミシン糸収納箱・・・その2


昨日に引き続き、缶ビールの空き箱で作る、ミシン糸収納箱。


今日は、その2です。





その1で出来た箱の中に、厚紙で仕切りを作ります。


100均で買った厚紙
2014 10 24



これを、細長くカットします。
2014 10 24※



これを・・・

2014 10 24※※
このように組み立てます。


組み立てた四角を、その1の箱にすきまなく入れると、


2014 10 24※※※
出来上がりです



5個並べると・・・・

2014 10 24※※※※



旦那さんが晩酌している隣で、


出来上がったモノを並べて、満足感を楽しむ






この箱に、ミシン糸を入れると・・・

2014 10 24※※※※※




そして、ミシンの下に収納すると・・・

2014 10 24※※※※※※

こんな感じになりました





* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20141024.jpg






ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空き箱で作る、ミシン糸収納箱・・・その1



縫い作業の合間に、収納箱を作ってます。


いつも捨てずに大切にとっておく、24缶入りの缶ビールの空き箱


その空き箱を再利用して、


今回は、ミシン糸を収納する箱を作ります


今までは、ミシン糸収納ケースを床置きにしていたのですが、


ミシンの配置換えをして、ミシンの下に


ミシン糸の収納スペースを作ることにしました。




まず、収納スペースのサイズを確認して、


色々と計算をして、作る箱のサイズを決めたら、


缶ビールの空き箱をカットして、ベースの箱を作ります。


2014 10 23


この箱は、最終的に3重構造にするので、


段ボールを重ねて、ガムテープを貼り、端を整えます。


2014 06 24※


画像はありませんが、この箱は、全部で5個作りました。




そして、いつも使っている裁縫箱と同じ布を、箱に貼り付けると・・・
                 ↑
            (これまた、缶ビールの空き箱で作りました)


2014 10 23※

こんな感じになりました



次に、生成りの布を適当に手で裂いたものに、
2014 10 23※※


色分けの種類をかいて、箱の表面に貼ると・・・
2014 10 23※※※
こんな感じになりました。






・・・つづく・・・









* * * * * * * * * *


今日のまめ


mame20141023.jpg
ブラッシング中・・・



ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ビールの段ボール箱で


昨日と今日で作ったモノ・・・


2014 06 24


これは何かというと・・・


2014 06 24※

箱です


この箱、ビール(発泡酒)の段ボール箱です。


工作好きの私が、とっても好きな24缶入りの段ボール箱


もちろん、中身の液体も好きですが・・・


2014 06 24※※


この箱は、350ml缶用の段ボール箱から2個作れます。


しかも、箱自体が3重構造で、ガムテープを巻き付けてあるので、結構丈夫です!!


これに、入れるモノは・・・


2014 06 24※※※


解体したデニムを、1本ずつ、カットした色ごとに入れると、


色が見えてわかりやすい


今回、いつも作っているリメイクデニムのパーツの大きさを少し変えたので、


今まで入れていた箱の大きさが合わず、しかもごちゃごちゃになりかけていたので、


大きさ変更のタイミングで、収納の箱も作り直してみました。



だけど・・・


こうやって、カットしたデニムを見ると、


デニムなので、やっぱりブルー系が多い・・・。


他の色も、もう少し仕入れたほうがイイかも






ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールの空きダンボール箱で・・・コースター入れ


先日、出来上がったコースター。

義姉の職場の事務所で使う・・・ということなので、

専用の収納箱があったほうが便利かな・・・と考えまして、

コースターケースを作りました



まず・・・

缶ビールの空きダンボール箱で、こんな感じにベースになる箱を作ります。
2013.6.19

これを組み合わせると、こんな感じに・・・
2013.6.19。


缶ビールの空きダンボール箱は、大きさも揃っているし、

カッターで切りやすいし、とても扱いやすいので、大好きな箱です



このベースの箱に、好みの布を貼っていきますが、

今回は、義母の着物の布を貼りまして、こんな箱になりました

2013.6.19。。

なんとなくアクセントが欲しくて、リボンを結んでみました。
2013.6.19。。。


この箱に、コースターを入れてみると、こんな感じに・・・
2013.6.19。。。。


箱に布を貼って素敵な箱を作る『カルトナージュ』がありますが、

私の作るのは、そんなキチンとしたものではないので、

『カルトナージュもどき』かな・・・





ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

缶ビールのダンボール箱で・・・小箱編


缶ビールのダンボール箱で、小箱を数個作りました。

2013.4.19

箱には、端がボロボロにならないようにガムテープを貼って補強しています。

こうすると、表面に紙や布を貼るときに、キレイに仕上がります。


この小箱を、4月1日に紹介した3段重ねの箱の1番上の箱・・・
2013.4.19。

この箱の中にセットすると・・・


こんな感じになります
2013.4.19。。


この箱は、リビングの入口の電話まわりに置くので、

カギ・ケイタイ・ペン・・・等を収納します。

あとは、箱の表面に布を貼って出来上がりです




* * * * * * * * * *


今日のまめ



まめ2013.4.19
久しぶりに座椅子が盛り上がる


中身は・・・

まめ2013.4.19。
黒いヤツ




ランキングに参加しています
  応援してね
     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村